Stage info
2st stage
出演者
持ち前の運動神経を活かした立ち回りと
当代随一の口パク技術を併せ持つエース。

古今亭始
[ここんてい はじめ]
本名 和田洋一
生年月日 1984年7月2日
出身 埼玉県
出囃子 大原女
紋 鬼蔦
芸歴
2009年 古今亭志ん輔に入門
2010年 1月 楽屋入り 前座名「半輔」
2014年6月 二ツ目昇進「始」に改名
落語THESTAGEの発案者であり代表。
思い付きで応募した企画が意外に当たって一番驚いている迷プロデューサー。

柳家吉緑
[やなぎや きちろく]
落語協会二ツ目 本名 櫻井俊輔
生年月日 1984年12月19日
O型 185㎝ 靴のサイズ30㎝
出身 千葉県東金市
芸歴
2010年6月 柳家花緑に入門前座名 柳家花どん(はなどん)
2010年8月 初高座 (道灌)
2015年5月21日 落語協会二ツ目昇進花どん改メ吉緑(きちろく)に改名
2017年10月1日新潟県魚沼市 特使に就任
持ち前の愛嬌と人の良さで
観るものを癒すムードメーカー。

入舟辰乃助
[いりふね たつのすけ]
本名 水谷 広
生年月日 1985年6月10日
入船亭扇辰門下
身長170㎝ 体重76kg
出身 東京都小平市
芸歴
2012年3月入門
2017年5月下席二ツ目昇進
初高座 2012年9月「寿限無」
中野芸能小劇場にて
彫刻のような顔と体格を持ち、真似の
出来ない独自のワードセンスが武器。

柳家花飛
[やなぎや かっとび]
生年月日 1985年1月31日
身長173cm 体重72kg
出身 千葉県松戸市出身
芸歴
2009年 柳家花緑に入門 前座名「フラワー」
2010年3月 三鷹市芸術文化センター星のホールにて初高座
ネタは道灌
2014年11月 二つ目に昇進 「花飛」に改名
2017年 落語協会大喜利王選手権優勝
広報担当。鋭い視点から繰り出す演出でチームを支える落語THESTAGEの頭脳。

三遊亭伊織
[さんゆうてい いおり]
本名 永田岳郎
生年月日 1987年5月1日
出身 神奈川県大和市
出囃子 吉兆回し
芸歴
2012年入門
2013年11月1日 前座名歌むいで浅草演芸ホールにて初高座
2016年伊織で二ツ目昇進
趣味 読書、ゲーム、野球観戦など
初めて落語を観る人にも楽しんでもらえる落語を心がけています。
紅一点。女房から子供迄可愛い所を
一手に引き受けるヒロイン。

春風亭 一花
[しゅんぷうてい いちはな]
出身 東京都台東区
出囃子 晒女(さらしめ)
紋 中陰光琳蔦
経歴
香蘭女学校高等学校 卒業
立教大学経済学部経済学科 卒業
芸歴
2013年5月 春風亭一朝に入門
2014年5月 横浜にぎわい座にて初高座 演目『子ほめ』
2014年11月 楽屋入り 前座名「一花」
2018年3月 二つ目昇進
特技
絵を描くこと
笛,日舞 特技にすべく稽古中…
©2018 Rakugo THE SATGE
THE STAGE